施工ブログ

blog

【現場レポート】サーモグラフィ+散水で “雨漏りハンター” 出動!

2025年05月09日

― 見えない水の通り道を、最新ガジェットでまるっと丸裸にしてきました ―

【現場レポート】サーモグラフィ+散水で “雨漏りハンター” 出動!

⚠️ 雨漏りを放置すると…?
「ちょっと天井にシミがあるだけだし、まあ大丈夫かな…」──その油断こそが危険信号!
柱や梁が常に水分を吸い続けると、 木部は腐朽・鉄部はサビだらけ・断熱材はカビの楽園 に早変わり。
大規模修繕や住み替えレベルの出費になる前に、早期発見・早期治療が超重要です。

1. まずは散水! “疑わしきは濡らしてみよ”作戦

梅雨入り前の貴重な晴れ間。
屋上の防水層と外壁ジョイントに「ジョボジョボ〜」っと散水シャワーを30分。
まるで小学生の水遊び気分ですが、これが後のサーモ調査のカギを握ります。

2. サーモグラフィで “温度の地図” をチェック!

散水開始前、異常なし…

【現場レポート】サーモグラフィ+散水で “雨漏りハンター” 出動!04

散水して15分後、赤外線サーモグラフィカメラで室内の壁&天井をスキャンすると……

【現場レポート】サーモグラフィ+散水で “雨漏りハンター” 出動!05

温度差は 1〜2°C でもしっかり映像化。
まさに “雨漏りのCTスキャン” って感じでテンション上がります✨

【現場レポート】サーモグラフィ+散水で “雨漏りハンター” 出動!06

3. 侵入ルートをピンポイント修理へGO!

  • ルート特定 → 屋上防水の経年劣化、伸縮目地へ浸水、天井裏コンクリートひび割れ
  • 応急処置 → 高弾性シールで一次止水
  • 恒久対策 → 不良部補修、排水口改修、伸縮目地改修、塗膜防水&トップコートでパーフェクト防御

作業後にもう一度同条件で散水 → サーモ再計測。
結果は…ドヤ顔で “真っ赤(=乾燥)”。これにてミッション完了!

4. ちょっと楽しい検査、でも放置はダメ絶対。
サーモグラフィで “魔法みたいに” 見える化できても、
進行した腐朽やサビは戻りません
「シミ? まあ後で…」と思ったらぜひ早めにご相談を!

🌈 雨漏りハンターへのご依頼はこちら!
LINE:@bestcreate
TEL:047-429-8461(9:00〜17:00)
メール:info@bestcreate.co.jp
点検は “遊び心” で楽しく、修理は “プロ魂” で確実に!
株式会社ベストクリエイトが、あなたのお家を水害から守ります。

お問い合わせ

contact

お仕事、採用については
こちらからお問い合わせください。